【大切なお知らせ】

「泳げ鯉のぼり相模川」の終了について

ゴールデンウィークに相模川の上空を数多くの鯉のぼりが群泳し、多くの市民の皆さまに親しまれてきた「泳げ鯉のぼり相模川」につきまして、昨年の開催(平成31年4月29日~令和元年5月5日)をもって終了し、令和2年度以降は開催しないことが、2月8日(土)の実行委員会で決定されました。

「泳げ鯉のぼり相模川」につきましては、昔懐かしい鯉のぼりを、自然に恵まれた魅力ある相模川に再び群泳させ、人と人との出会いとふれあいの場を提供すると共に、子どもたちに夢や思い出を与え、さらに《母なる川、相模川》を共有する人々による新たな文化の創造に寄与することを目的として、昭和63年より32回にわたり実施してまいりました。
しかしながら、資機材の老朽化や、近年の会場の環境変化などの課題があり、開催に向けた検討を重ねてまいりましたが、諸般の事情を鑑み、事業終了の判断をいたしました。

これまでの皆様方による、多大なるご支援、ご協力により、「泳げ鯉のぼり相模川」が多くの方から、長きにわたり、愛され続けることができたことに、心よりお礼申し上げます。

泳げ鯉のぼり相模川実行委員会

【理由及び経過】

資機材の老朽化や、河川敷の形状の経年変化に伴い同じ場所での運営が難しくなってきたこと、担い手の不足などの課題を踏まえ、平成30年度から実行委員会役員会において今後の開催について検討が重ねられてきたものです。